三途の沼のヌシ大降臨(妖怪大王)4【神ムズ】をクリアすることで「ネコもろこし」を必ずゲットできます。
進化すると「にゃんコーン」になりますが、古代種・悪魔に打たれ強く、超生命体特攻を持つので汎用性が高く、使い勝手抜群です。
ですが、妖怪大王はレベル1、2,3,4の4ステージがあり、最終ステージの4は「神ムズ」です。
難易度がかなり高いのでクリアできず困っている方も多いと思います。
では早速、妖怪大王1~4まで解説します。
妖怪大王1【極ムズ】

ボスの「川野かわわっぱ」は、以下の特性を持ちます。
・白い属性
・範囲攻撃
・攻撃力ダウン無効
・烈波攻撃
・烈波カウンター
妖怪大王1【極ムズ】で出現する敵は、白い敵・悪魔・ゾンビ・黒い敵ですが、注意すべきは悪魔のシールドです。
そのため、悪魔のシールドを短時間で破れるような攻撃力の高いキャラか悪魔シールドブレイカー特性を持つキャラクターを編成しましょう。

悪魔シールドブレイカーのおすすめは「ネコバレル」です。
「ネコバレル」は以下の特性を持っています。
・悪魔に打たれ強い
・悪魔シールドブレイカー
・烈波ダメージ無効
・超獣特攻
「ネコバレル」の入手方法はこちら!

悪魔シールドブレイカーを用意できたら、あとは壁役を4、5体編成しましょう。
壁役は、「大狂乱のモヒカン」「大狂乱のゴムネコ」「メタルネコ」などがおすすめです。
攻撃役は攻撃力の高い「ネコムート」や「鬼にゃんま」がおすすめ!
妖怪大王2【超極ムズ】

このステージは壁キャラを4、5体入れたら、あとは攻撃キャラ・妨害キャラを編成しましょう。
ボス「川野かわわっぱ」以外の取り巻きへの攻撃役は、「ネコカンカン」、「ネコ半魚人」などがおすすめです。
「川野かわわっぱ」への攻撃役は烈波ダメージ無効キャラを編成すると楽に攻略できます。
おすすめの烈波ダメージ無効キャラは以下の通りです。

・ファイナルラスヴォース

・ネコルーザ

・ダークキャスリィ

・ダークイズ
など。
対白い敵用(黒ガオウや黒イズ、黒ダルなど)のキャラを持っている人は積極的に編成に入れる事をお忘れなく。
もしも持っていない人は、「鬼にゃんま」などの攻撃力が高いキャラを編成しましょう。
妖怪大王3【超極ムズ】

このステージも他のステージ同様に、壁役を4体程度編成しましょう。
また、エイリアンの敵が多く出現するため、2体程度は対エイリアンキャラを編成しましょう。
以下の編成は著者が妖怪大王3【超極ムズ】をクリアした際の編成です。

妖怪大王4【神ムズ】

妖怪大王4【神ムズ】で出現する敵は、天使、古代の敵、白い敵です。
「かわわっぱjr」「川野かわわっぱ」ともに烈波攻撃をしますので、烈波ダメージ無効キャラがこのステージで大きく貢献します。
「ダークイズ」「ダークキャスリィ」などが烈波ダメージ無効キャラです。
以下の編成は妖怪大王4【神ムズ】をクリアした際の編成です。

「ねこラーメン道」のレベルが高ければ、研究力【大】と【中】を入れれば敵の進撃を防ぐことが可能です。
「にゃんコンボ」についてはこちらに詳しくまとめています。

まとめ

今回は、【にゃんこ大戦争】三途の沼のヌシ大降臨(妖怪大王)1,2,3,4の攻略方法について解説しました。
本ブログでは「にゃんこ大戦争」に関する記事を多く載せていますので、他の記事も良かったら見て下さい。