ねこタコつぼは激レアキャラの中でもステータスがかなり強く、多くのステージで編成することができます。
ねこタコつぼのステータス・本能おすすめを深掘ってご紹介していきますので、編成を組む際の参考にしてください。
まずはステータスのご紹介!
ねこタコつぼステータス

ねこタコつぼは、浮いている敵に対して「打たれ強い」「攻撃力ダウンさせる」を持っています。
浮いている敵に対しての耐久力は非常に高く、このキャラがいれば大体の敵は抑える事ができます。
「攻撃力ダウンさせる」とも相性が良く、攻撃の威力を下げつつ、壁役に徹します。
また、浮いている敵以外にも活躍できる特性が「波動ストッパー」!
波動とは、バトルコアラッキョや
狂乱の巨神などの敵が繰り出す攻撃方法で、攻撃範囲が非常に広く、高火力なのが特徴。
そのため、波動攻撃をしてくる敵が出現するステージでは、波動ストッパーか波動無効キャラの編成をしましょう。
もしも波動ストッパーがいない場合、波動攻撃が全ての味方にダメージが入ってしまい、高火力のため全滅・押し負ける可能性が非常に高いです。
そのため波動攻撃をしてくる敵が出現するステージでは、ねこタコつぼや、ネコマシンなどの波動ストッパーを編成する事で有利に戦闘を行う事ができます。
ねこタコつぼ本能おすすめ

1,基本体力アップ
2,攻撃力ダウン
3,古代の呪い無効
4,動きを遅くする耐性
5,動きを止める耐性
まず最初に上げたいのは「基本体力アップ」
ねこタコツボの耐久性と、「打たれ強い」特性をより発揮させるため、まずは基本体力アップの本能をあげましょう。
2つ目は「攻撃力ダウン」
この本能は、ねこタコつぼが持つ特性「攻撃力ダウン効果」を強化させる本能で、レベルを上げることによりダウン時間が伸びます。
3つ目は「古代の呪い無効」
古代種が出現するステージで使用する事が多いため、古代の呪い対策は必須。
もしも呪いを受けてしまうとねこタコつぼ最大の武器「波動ストッパー」が封じられてしまい、味方が波動攻撃を受けてしまいます。
そのため、古代の呪い無効本能を解放しましょう。
なお、こちらには古代の敵対策最強キャラを詳しくまとめていますので、合わせてご覧ください。
4つ目は「動きを遅くする耐性」
または、5つめの「動きを止める耐性」どちらでも良いです。
どちらも「耐性」なので、あまり優先度は高くありません。
そのため、NPが余っていたら本能を解放し、あまり無いなら他のキャラに使うことをおすすめします。
もしもNPが無くて困っている方がいれば、NPの集め方をこちらに詳しくまとめていますので、ご覧下さいね!

ねこタコつぼ本能玉おすすめ

「ねこタコつぼ」は浮いてる敵に対して「打たれ強い」特性を持っています。

そのため、本能玉も浮いている敵から受けるダメージを減らす「打たれ強いの効果を上げる」または「ダメージを軽減する」本能玉を付けましょう。
まとめ
今回はにゃんこ大戦争の「ねこタコつぼ」のステータスと本能おすすめについてご紹介しました。
また、本サイトでは「にゃんこ大戦争」に関する記事を多くまとめています。
他の関連記事も見ていただけると嬉しいです。