MENU

【にゃんこ大戦争】「虹マタタビの種」入手方法と優先キャラはこれで決定!

今回は、なかなか入手しずらい「虹マタタビの種」の入手方法について、虹マタタビの種を使って進化できるキャラをご紹介します。

アマテラスやラスヴォース、その他キャラを進化させるためには、虹マタタビの種を集める必要があります。

入手方法が限られているので、このサイトを参考にしてキャラクターを進化させましょう。

では早速、ご紹介していきます!

目次

虹マタタビの種入手方法

「虹マタタビの種」の入手方法で全部で4つあります!

進化の虹マタタビステージ

進化の虹マタタビステージは、真レジェンドステージ「真伝説のはじまり」のクリア後に出現します。

ステージ名はEXステージ「奇跡の虹彩種ー極ムズ」です。

EXステージ「奇跡の虹彩種ー極ムズ」は、「進化の虹マタタビー極彩色の真実ー極ムズ」をクリアすることで40%の確率で出現します。

進化の虹マタタビステージは決まった時間で出現するのではなく、ゲリラ的に出現するのでなかなか挑戦しにくいですが、もしステージを見つけたら積極的に挑戦しましょう。

風雲にゃんこ塔

次は「風雲にゃんこ塔」!

49階で入手可能です。

49階では、波動攻撃をしてくるネコ仙人・ウララーが出現するため、対策として波動ストッパーキャラを数体編成しましょう。

異界にゃんこ塔

10階、20階をクリアすることで入手可能です。

10階、20階では、白い敵が多いため白い敵に強いキャラを編成しましょう。

極ネコ祭で排出される黒ダル・黒ガオウがオススメです。

ただし、ここで注意してほしい事が1点あります。

10階・20階ともに以下の3つの中からランダムで入手となります。

古代マタタビの種・悪マタタビの種・虹マタタビの種

強襲ステージ

「ヒュージゴマ強襲」:警戒Lv18

「ジャイアント黒蔵強襲」:暴走Lv18

「ギガガガ強襲」:飛来Lv18

「デッカーバチャン強襲」:侵略Lv18

「大天使エクスエル強襲」:祝福Lv18

「ビッグペンZ強襲」:徘徊Lv18

「メシエ強襲」:夢の世界Lv17

以上の強襲ステージで入手できますが、かなり高難易度なのであまりキャラが育っていない段階では、進化の虹マタタビステージがおすすめです。

虹マタタビの種使用キャラ

「虹マタタビの種」を使って進化できるキャラは以下の通り!

Gギガントゼウス

Gパーフェクトアヌビス

Gメガロディーテ

Gテラアマテラス

Gガネーシャエクサ

Gポセイドンラグーン

Gクロノストリガー

Gデスハーデス

シン・ラスヴォース

バッドブラスター・サキ

アクアブラスター・サキ

大賢女リリンπ

超電磁戦機ディア・ボロス

現状では、以上のキャラが「虹マタタビの種」を使用して進化できますが、この中でも早めに進化させておいた方がよいキャラを数体ご紹介します。

シン・ラスヴォース

第1位は「シン・ラスヴォース」!

シン・ラスヴォースは30%の確率で渾身の一撃(通常ダメージの3倍)を出し、体力30%以下で攻撃力上昇(通常ダメージの1.5倍)、100%の確率で1度生き残る特性を持っています。

また、その他にも波動無効、烈波ダメージ無効など9つの妨害無効特性を持っているため、非常に強力なアタッカー!

持っている方は最優先で進化させましょう!

ただし「虹マタタビの種10個」必要です…

Gクロノストリガー

第2位は「Gクロノストリガー」!

Gクロノストリガーは、白い(無属性の)敵を除く全ての敵に対して、100%動きを止める特性を持っています。

白い(無属性の)敵を除く全ての敵に対して、この特性が発動するため、汎用性が非常に高く、射程もそこそこあるので、さまざまなステージに連れていくことができます。

また、シン・ラスヴォースと異なり、虹マタタビの種は1個のみで進化可能なのが嬉しいですね!

Gテラアマテラス

第3位は「Gテラアマテラス」!

Gテラアマテラスは、白い(無属性の)敵を除く全ての敵に対して、超ダメージを与えます。

もともとの攻撃力が23,375なので、(お宝で変動しますが)対象の敵に対して攻撃力が70,125~93,500になります。

また、本能では「ゾンビキラー」「バリアブレイカー」「生き残る」などがあり、より汎用性が増されており、使い勝手抜群!

いろいろなステージで活躍すること間違いなし!

Gパーフェクトアヌビス

第4位は「Gパーフェクトアヌビス」!

本能解放が前提条件となりますが、「烈波攻撃」追加、「烈波ダメージ無効」追加、「バリアブレイカー」追加をすることで、汎用性が一気に上がり、現環境でも引けを取らないキャラに大変身!

もしも詰まっているステージがあれば、進化させても良いですね!

まとめ

では、最後におさらいです。

虹マタタビの種の入手方法は以下の通り

〇進化の虹マタタビステージ

〇風雲にゃんこ塔49階

〇異界にゃんこ塔10階、20階

改めて見ると、虹マタタビに比べて虹マタタビの種の入手方法は限られていますね。

入手方法が少ない虹マタタビの種ですが、アップデートされる毎に進化に必要なキャラクターが増えてきています。

そのため、「進化の虹マタタビステージ」が出現したら積極的に攻略していきたいですね!

また、本サイトでは「にゃんこ大戦争」に関する記事を多くまとめています。

他の関連記事も見ていただけると嬉しいです。

最後までご覧いただきありがとうございました!

良いにゃんこライフを~!

目次