スポンサーリンク
スポンサーリンク

【にゃんこ大戦争】異次元コロシアム「レア度代表戦」攻略法と報酬

にゃんこ大戦争【攻略】

異次元コロシアム「プラスワン超激レア」攻略方法

2025年3月1日から3月15日まで開催の「異次元コロシアム」では、出撃した超激レアキャラが「1体分の支払いで2体生産」されます。

プラスワン超激レアの仕様

ステージの仕様が「プラスワン超激レア」の場合の仕様は以下の通り!

編成した超激レアキャラが1体分のお金を払うと、2体生産されます。

この仕様ステージでは、「獄炎鬼にゃんま」や「かさじぞう」が非常に有効なので、所有しているプレイヤーは優先して編成しましょう。

また、超獣の敵も多く出現するので、超獣特攻キャラも編成すると楽に攻略できます。

Round1

出現する敵

リッスントューミー

殺意のわんこ

シャドウボクサー

ツバメンズ

ぶんぶん先生

タッちゃん

ワーニック

教授

カルピンチョ

クリア編成

ネコキョンシー

ゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

かさじぞう

獄炎鬼にゃんま

ネコアイスクリスタル

ネコマシン・滅

召し猪のカイμ

閃雷輝兵ウイングレイ

絶影の忍神・服部半蔵

Round2

出現する敵

わんこ

スター・ペン

オオウサ銀

グレゴリー将軍

デカメガネル

ダチョウ同好会

破壊生物クオリネン

クリア編成

大狂乱のネコモヒカン

ネコキョンシー

ネコサテライト

ゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

獄炎鬼にゃんま

ネコマシン・滅

火炎の大精霊メラフェニックス

天雷の精霊王ギガボルト

黒傑ダークダルターニャ

Round3

出現する敵

シスターデビル

野生のわんこ

プドール夫人

ヘルゴリラー

魔我王

マデューさん

超甲獣シザーレックス

超舌獣ラングマスター

クリア編成

ネコキョンシー

ネコエキゾチック

大狂乱のゴムネコ

ネコサテライト

ネコスーパーカー

ネコウォッシュ

獄炎鬼にゃんま

哀悼の舞姫ダークイズ

デビルハンターサトル

火炎の大精霊メラフェニックス

Round4

出現する敵

例のヤツ

カバタリアン

ゴマさま

テバムラサキホネツバメ

超爆獣アリアント

超魚獣アンガブル

超炎獣デオニール

シノシシ

クリア編成

ネコキョンシー

ゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

ネコマスター

獄炎鬼にゃんま

ネコマシン・滅

爆走兄弟ピーチジャスティス

超地底戦隊グランドン

Gテラアマテラス

極撃戦車ギガパルド

Round5

出現する敵

にょろ

天使ガブリエル

天使ゴンザレス

イカ天

聖天ゴクラッコ

超竜獣オウルハズク

天使ブッタ

クリア編成

ネコキョンシー

ゴムネコ

大狂乱のゴムネコ

ねこラーメン道

かさじぞう

獄炎鬼にゃんま

冥界のXXカリファ

竜宮超獣キングガメレオン

アルティメットウィンディα

閃雷輝兵ウイングレイ

異次元コロシアム「超特売セールEX」攻略方法

2025年2月1日から2月15日まで開催の「異次元コロシアム」では、編成したEXキャラの「生産コスト・スピードが70%OFF」となります。

超特売セールEXの仕様

ステージの仕様が「超特売セールEX」の場合の仕様は以下の通り

編成したEXキャラの生産コスト・生産スピードが70%OFFになります。

できれば全ステージでEXキャラを多めに編成するようにし、どうしても倒せないキャラがいるときは超激レアキャラを使用するようにしましょう。

また、Round2では波動攻撃をするバトルコアラッキョが出現するので、その時は「ねこタコつぼ」等EX以外のキャラを編成して対応しましょう。

Round1

出現する敵

リッスントゥミ―

赤毛のにょろ

オオウサ銀

古代わんこ

イノシャシ

ハニワンワン

ダテメガネル

クリア編成

ネコアミーゴ

記念ネコビルダー

ネコにぎり

ゴールデンオオカブトネコ

爆竹ネコビルダー

暗黒嬢

覚醒戦士ドグえもん

猿人ネコルーザ

覚醒のネコムート

Round2

出現する敵

殺意のわんこ

イングリッス

ブラッコ

バトルコアラッキョ

キョセーヌ

クリア編成

ネコアミーゴ

ネコホタテ

重機C・A・T

ネコボンバー

ゴールデンオオカブトネコ

暗黒嬢

覚醒のネコムート

猿人ネコルーザ

雷古獣ナーラ

ねこタコつぼ

Round3

出現する敵

ゴマさま

ハイ・エナジー

イノワール

こぶへい

ごん兵衛

クリア編成

ネコアミーゴ

ネコホタテ

重機C・A・T

ネコボンバー

ゴールデンオオカブトネコ

暗黒嬢

覚醒のネコムート

猿人ネコルーザ

雷古獣ナーラ

Round4

出現する敵

古代わんこ

ハニワンワン

ギルティ・ペン

デヴィル夫人

古兵器マンボロス

悪魔ベヒモッス

クリア編成

ネコアミーゴ

ネコサボテン

ネコスーパーカー

ネコアックマ

ネコ花嫁

イディ:NX

覚醒戦士ドグえもん

ネコ神面のウリル

覚醒のネコムート

猿人ネコルーザ

Round5

出現する敵

古我王

セレブ

イングリッス

だっふんど

オールドリー

ダチョウ同好会

コノライくん

クリア編成

ネコアミーゴ

記念ネコビルダー

ネコにぎり

未来ネコ

ネコヒットマン

イディ:NX

覚醒戦士ドグえもん

ネコ神面のウリル

覚醒のネコムート

猿人ネコルーザ

異次元コロシアム「生産スピード統一」攻略方法

2025年1月1日から1月15日まで開催の「異次元コロシアム」では、編成した全キャラの「生産スピード統一」となります。

生産スピード統一の仕様

ステージの仕様が「生産スピード統一」の場合の仕様は以下の通り

編成した全キャラの生産スピードが統一されるため、通常では生産スピードが速いキャラは、このステージでは大型キャラ並みの生産速度になってしまいます。

反対に普段生産スピードが遅い大型キャラは、速くなるキャラが多くなっています。

Round1

出現する敵

コライノくん

天使カブリエル

メェメェ

カ・ンガリュ

ヒウマ

イノエンジェル

クリア編成

大狂乱のゴムネコ

ネコキョンシー

ねこラーメン道

かさじぞう

ネコ極上

獄炎鬼にゃんま

覚醒戦士ドグえもん

冥界のXXカリファ

イディ:NX

Gテラアマテラス

Round2

出現する敵

ウルトラメェメェ

セレブ

ワーニック

超町長

ギャラクシーニャンダム

ダテメガネル

クリア編成

大狂乱のゴムネコ

ネコキョンシー

ネコゼリーまんじゅう

ネコカンカン

飛脚ネコ

自由のネコ

ネコウォッシュ

天雷の精霊ピカボルト

イディ:NX

猿人ネコルーザ

Round3

出現する敵

野生のわんこ

ウサ銀

オオウサ銀

一角くん

カルピンチョ

超象獣パパオウ

超鳥獣アヒルジョー

クリア編成

大狂乱のゴムネコ

ネコキョンシー

飛脚ネコ

ネコアップル

ネコ極上

獄炎鬼にゃんま

ネコアイスクリスタル

爆走兄弟ピーチジャスティス

竜戦機皇帝ライデン

天命の王フォノウ

Round4

出現する敵

ヒツギイヌ

ハニワンワン

チンアナ5兄弟

カオル君

師匠

ミニホワイトサイクロン

クリア編成

大狂乱のゴムネコ

ネコキョンシー

ねこ法師

ネコカメラマン

ねこタコつぼ

ネコ半魚人

超輸送兵団アトランチス

獄炎鬼にゃんま

閃雷輝兵ウイングレイ

アルティメットウィンディα

Round5

出現する敵

殺意のわんこ

ギルティ・ペン

超棘獣ナマケモルガ

超天獣ラジャコング

クリア編成

大狂乱のゴムネコ

ネコキョンシー

にゃんコーン

ネコゼリーまんじゅう

ネコエキゾチック

ネコアックマ

ネコキノコ

獄炎鬼にゃんま

ネコ神面のウリル

天命の王フォノウ

異次元コロシアム【生産キャラ数制限】攻略方法

2024年12月1日から12月15日まで開催の「異次元コロシアム」では「生産キャラ数制限」となります。

生産キャラ数制限の仕様

ステージの仕様が「生産キャラ数制限」の場合の仕様は以下の通り。

レア度関係なく、1回での戦闘で60体までしか生産できません。

Round1

出現する敵

殺意のわんこ

シャドウボクサー

イングリッス

クロサワ監督

超町長

クリア編成

大狂乱のゴムネコ

クリスタルチビガウガウ

野跳ねる白猫ノノCC

ネコボンバー

かさじぞう

憤怒の武神・前田慶次

竜宮超獣キングガメレオン

にゃんでやねん

イディ:N2

猿人ネコルーザ

Round2

出現する敵

はぐれたヤツ

ワーニック

ハサミーマン

レディ・ガ

ダチョウ同好会

アヒルンルン

リッスントゥミー

クリア編成

大狂乱のネコモヒカン

大狂乱のゴムネコ

ネコキョンシー

メタルネコビルダー

獄炎鬼にゃんま

ネコカンカン

ネコ漂流記

ネコウォッシュ

火炎の精霊王メラバーニング

Gテラアマテラス

Round3

出現する敵

ド鳩・サブ・レー

ガガガガ

ツバメンズ

天使ゴンザレス

天使ブッタ

マンボーグ鈴木

クリア編成

大狂乱のネコモヒカン

大狂乱のゴムネコ

ねこラーメン道

かさじぞう

ネコ半魚人

さるかに合戦

爆走兄弟ピーチジャスティス

冥界のXXカリファ

竜宮超獣キングガメレオン

獄炎鬼にゃんま

Round4

出現する敵

赤毛のにょろ

エリザベス2世

ギルティ・ペン

ジョン・レオン

アックマ閣下

デヴィル夫人

クリア編成

大狂乱のゴムネコ

にゃんコーン

ネコエキゾチック

ネコゼリーまんじゅう

ネコ神面のウリル

ネコ極上

飛脚ネコ

ネコアックマ

大賢女リリンπ

Gテラアマテラス

Round5

出現する敵

ワー二ネーター

ゾンビワン

メタルカバちゃん

クマンケン

キャベロン

ゴリ・ンジュ

クリア編成

大狂乱のネコモヒカン

大狂乱のゴムネコ

ネコマスター

ネコックマケン

さるかに合戦

ネコ奥様

常夏の果実カイu

超地底戦隊グランドン

ネコあらし

Gポセイドンラグーン

以上が、「生産キャラ数制限」のステージ詳細でした。

異次元コロシアム【レア度代表戦】攻略方法

2024年11月1日から11月15日まで開催の「異次元コロシアム」では「レア度代表戦」となります。

レア度代表戦の仕様

ステージの仕様が「レア度代表戦」の場合の仕様は以下の通り。

各レア度の同時生産数が1体になる

基本キャラ・EXキャラ・レアキャラ・激レアキャラ・超激レア・伝説レアそれぞれ1体しか生産できません。

そのため、人海戦術で押そうとしても同じレア度のキャラは1体しか生産できないので、それも通じず…

今回の異次元コロシアムの攻略方法は、同じレア度のキャラは2体か多くても3体までにし、全てのレア度のキャラを編成する事で攻略していきましょう。

ステージに出現する敵の種類にもよりますが、おすすめは以下の通り。

基本キャラ…「ネコモヒカン」「ゴムネコ」など

EXキャラ…「ネコムート」「ネコ神面のウリル」など

レアキャラ…「ねこラーメン道」「ネコカメラマン」など

激レアキャラ…「大狂乱のネコモヒカン」「メタルネコビルダー」など

超激レア…「獄炎鬼にゃんま」「竜宮超獣キングガメレオン」など

伝説レア…「暁光のイザナギ」「キューティー・モモコ」など

ではそれぞれのステージの攻略方法です。

Round1

出現する敵

ウサ銀

ゴマさま

殺意のわんこ

怒りのブラッゴリ

赤井ブン太郎

クリア編成

ネコモヒカン

ゴムネコ

ネコキョンシー

クリスタルチビガウガウ

ネコ極上

ネコアップル

獄炎鬼にゃんま

竜宮超獣キングガメレオン

覚醒のネコムート

暁光のイザナギ

Round2

出現する敵

ゾンビワン

ミスターエンジェル

天使カバちゃん

天使ゴンザレス

墓手太郎

トンシー

クリア編成

ネコモヒカン

ゴムネコ

ネコキョンシー

ねこラーメン道

覚醒のネコムート

ネコ奥様

シン・パワーウチコンガ

超地底戦隊グランドン

竜宮超獣キングガメレオン

暁光のイザナギ

Round3

出現する敵

カオル君

メタルサイボーグ

ワー二ネーター

ド鳩・サブ・レー

ちびぶんぶん

クリア編成

ネコモヒカン

ゴムネコ

ネコカメラマン

キングネコカーメン

ネコキョンシー

ネコあらし

ネコ半魚人

天誅ハヤブサ

Gポセイドラグーン

暁光のイザナギ

Round4

出現する敵

ウルトラメェメェ

プドール夫人

大夢くん

キャプテン・モグー

デビルワン

アックマ閣下

悪魔ベヒモッス

クリア編成

ネコモヒカン

ゴムネコ

ネコ神面のウリル

にゃんコーン

ネコキョンシー

大狂乱のネコモヒカン

火炎の精霊王メラバーニング

大賢女リリンπ

獄炎鬼にゃんま

暁光のイザナギ

Round5

出現する敵

メェメェ

天使ガブリエル

ゴリさん

古代わんこ

フグ太くん

イノエンジェル

天使ヒオコエル

クリア編成

ネコモヒカン

ゴムネコ

ネコ神面のウリル

ネコキョンシー

ねこラーメン道

大狂乱のネコモヒカン

メタルネコビルダー

白無垢のミタマ

竜宮超獣キングガメレオン

暁光のイザナギ

以上が、「レア度代表戦」のステージ詳細でした。

異次元コロシアム「ワンコイン」攻略方法

2024年10月1日から10月15日まで開催の「異次元コロシアム」では「ワンコイン」となります。

ワンコインの仕様

生産コストが500円になる

すべての味方キャラクターの生産コストが500円になります。

普段コストが高い大型キャラが500円で生産できるようになりますのは面白い仕様ですね。

しかし、通常、安価で生産できる壁キャラも500円となるのは、痛い仕様。

そのため、壁キャラは高耐久キャラを編成したいところ。

そのため、壁キャラは「覚醒戦士ドグえもん」や「竜宮超獣キングガメレオン」。

攻撃キャラは汎用性の高い「Gテラアマテラス」や「獄炎鬼にゃんま」などがおすすめです。

ではそれぞれのステージの攻略方法です。

Round1

出現する敵

魔我王

シャドウボクサー

怒りのブラッゴリ

ミッドナイトナカイ

デビルカツヤ

松 黒蔵

超町長

クリア編成

大狂乱のゴムネコ

メタルネコビルダー

ネコゼリーまんじゅう

にゃんコーン

大賢女リリンπ

召し猪のカイu

憤怒の武神・前田慶次

かさじぞう

竜宮超獣キングガメレオン

Gテラアマテラス

Round2

出現する敵

デカメガネル

レディ・ガ

イカ天

ぶんぶん先生

ワーニック

イノヴァルカン

大天使チビネル

クリア編成

大狂乱のゴムネコ

ネコ漂流記

ネコウォッシュ

ブランカCC

火炎の精霊王メラバーニング

メガロディーテ

ねこラーメン道

冥界のXXカリファ

竜宮超獣キングガメレオン

ねこタコつぼ

Round3

出現する敵

天使ガブリエル

天使ゴンザレス

レッド・エナG

天使ドーヴェル

悪の帝王ニャンダム

カルピンチョ

タッちゃん

クリア編成

大狂乱のゴムネコ

ネコアップル

ネコ極上

ネコアイスクリスタル

爆走兄弟ピーチジャスティス

エヴァ2号機コード777

ねこラーメン道

かさじぞう

竜宮超獣キングガメレオン

冥界のXXカリファ

Round4

出現する敵

メタルわんこ

ガガガガ

ヒカル

メタルゴマさま

キョセーヌ

ダディ

クリア編成

大狂乱のゴムネコ

ネコヒットマン

ネコベビーカーズ

閻魔総長エマ

ねこタコつぼ

ネコあらし

天誅ハヤブサ

ネコパラディン

覚醒戦士ドグえもん

ネコポリス

Round5

出現する敵

コノライくん

ゴマサーマン

墓手花子

イングリッス

チキランラン

古我王

ハニワンワン

クリア編成

大狂乱のゴムネコ

未来ネコ

にゃんコーン

メタルネコビルダー

獄炎鬼にゃんま

覚醒戦士ドグえもん

ネコ神面のウリル

猿人ネコルーザ

ネコックマンケン

超地底戦隊グランドン

以上が、「ワンコイン」のステージ詳細でした。

基本的には、高耐久の壁キャラ数体を編成し、残りは大型キャラで埋めるとゴリ押しで攻略できます。

編成するキャラに迷った場合は、「Gテラアマテラス」「獄炎鬼にゃんま」など汎用性の高いキャラを編成することをおすすめします。

壁キャラについては、こちらの記事で詳しくまとめています。

以下は、過去開催した「異次元コロシアム」です。

異次元コロシアム「おこずかい制」攻略方法

2024年7月1日から7月15日まで開催の「異次元コロシアム」では「おこずかい制」となります。

おこずかい制の仕様

編成キャラは即生産できない・おこづかい制

編成したキャラは、生産待ちの状態でステージが開始されます。

通常のステージであれば、全キャラが生産できる状態で始まりますが、このステージでは全キャラ生産待ちから始まるため、クールタイムが必要になります。

また、最初にお金がもらえますが、敵を倒しても、時間が過ぎてもお金は増えずお金は減る一方の仕様。

さらに以下のような「にゃんコンボ」は発動しません。

(例)初期所持金アップ・働きネコお財布アップ・働きネコの初期レベルアップ・会計力アップ

また、「ネコボン」も使用不可。

次に出現する敵とクリア編成をご紹介します。

ご紹介する編成は星1と2どちらにも対応できますので、楽に攻略できます。

ではそれぞれのステージの攻略方法です。

Round1

出現する敵

はぐれたヤツ

リッスントゥーミー

赤毛のにょろ

オオウサ銀

赤羅我王

クリア編成

にゃんコンボ要員

魔界探偵グラヴィティー

ネコにぎり

シン・ラスヴォース

覚醒のネコニャンダム

改心のネコ

上記5体はにゃんコンボ要員です。

Round1〜5まで上記キャラ(にゃんコンボ)を使用しています。

にゃんコンボ効果

研究力アップ【中】

研究力アップ【大】

\にゃんコンボについてはこちら/

攻撃要員

ネコキョンシー

飛脚ネコ

ネコ極上

ネコカンカン

Round2

出現する敵

ギャラクシーニャンダム

パラサイトブンブン

イノシャシ

クリア編成

にゃんコンボ要員

魔界探偵グラヴィティー

ネコにぎり

シン・ラスヴォース

覚醒のネコニャンダム

改心のネコ

攻撃要員

ネコキョンシー

ネコウォッシュ

ネコ極上

ネコカンカン

獄炎鬼にゃんま

Round3

出現する敵

ゾンビワン

ワーニネーター

ゲコック

ミスターエンジェル

天使ガブリエル

チキランラン

天使スレイプニール

クリア編成

にゃんコンボ要員

魔界探偵グラヴィティー

ネコにぎり

シン・ラスヴォース

覚醒のネコニャンダム

改心のネコ

攻撃要員

ねこラーメン道

ネコマスター

ネコ村長

ネコ奥様

かさじぞう

※ゲコックのバリアは2列目のキャラ(攻撃要員)では破壊出来ないため、「シン・ラスヴォース」を生産し、バリアを壊しています。

Round4

出現する敵

天使ガブリエル

天使ブッタ

悪魔ベヒモッス

魔我王

クリア編成

にゃんコンボ要員

魔界探偵グラヴィティー

ネコにぎり

シン・ラスヴォース

覚醒のネコニャンダム

改心のネコ

攻撃要員

ねこラーメン道

かさじぞう

にゃんコーン

獄炎鬼にゃんま

冥界のXXカリファ

Round5

出現する敵

殺意のわんこ

ケルベローズ

ダテネガネル

真レジェンドブンブン

ギルティ・ペン

クリア編成

にゃんコンボ要員

魔界探偵グラヴィティー

ネコにぎり

シン・ラスヴォース

覚醒のネコニャンダム

改心のネコ

攻撃要員

未来ネコ

にゃんコーン

にゃんでやねん

猿人ネコルーザ

獄炎鬼にゃんま

基本的にどのステージも2列目のキャラ(攻撃要員)を生産し続ける事で、攻略する事が可能です。

攻略のポイントとしては、生産速度が早いキャラを編成する事です。

ステージの仕様上、生産速度が遅いキャラで編成を組んでしまうと、生産ができず押されてしまう可能性があります。

ただし、Round3のゲコックのバリアは2列目のキャラでは破壊出来ないため、「シン・ラスヴォース」を生産し、バリアを壊しています。

異次元コロシアム「生産スピード統一」攻略方法

2024年8月1日から8月15日まで開催の「異次元コロシアム」では7月開催のルールとは異なり、編成した全キャラの「生産スピード統一」となります。

生産スピード統一の仕様

ステージの仕様が「生産スピード統一」の場合の仕様は以下の通り。

生産スピードが変わる

編成した全キャラの生産スピードが統一されるため、通常では生産スピードが速いキャラは、このステージでは大型キャラ並みの生産速度になってしまいます。

反対に普段生産スピードが遅い大型キャラは、速くなるキャラが多くなっています。

次に出現する敵とクリア編成をご紹介します。

ご紹介する編成は星1と2どちらにも対応できますので、楽に攻略できます。

ではそれぞれのステージの攻略方法です。

Round1

出現する敵

プドール夫人

ガガガガ

クマンチュー

ヘルゴリラー

イノヴァルカン

教授

クリア編成

大狂乱のゴムネコ

ネコサテライト

ネコ半魚人

ネコスーパーカー

ネコ極上

ネコ漂流記

獄炎鬼にゃんま

ブランカCC

火炎の精霊王メラバーニング

Gテラアマテラス

Round2

出現する敵

メタルわんこ

ブラッコ

メタルゴマさま

タッちゃん

クリア編成

にゃんコンボ要員

スターもねこ

狂乱のスターもねこ

攻撃要員

大狂乱のネコモヒカン

大狂乱のゴムネコ

未来ネコ

ネコあらし

ネコパラディン

飛翔の武神・真田幸村

憤怒の武神・前田慶次

天誅ハヤブサ

Round3

出現する敵

ゴマさま

コアラッキョ

グレゴリー将軍

デスコアラッキョ

バトルコアラッキョ

クリア編成

大狂乱のネコモヒカン

大狂乱のゴムネコ

メタルネコビルダー

ネコゼリーフィッシュ

にゃんコーン

ジャイにゃん

ねこタコつぼ

ネコマシン・滅

獄炎鬼にゃんま

ネコ極上

Round4

出現する敵

カ・ンガリュ

デヴィル夫人

ちびぶんぶん

イノワール

ミッドナイトナカイ

デビルカツヤ

クリア編成

大狂乱のネコモヒカン

大狂乱のゴムネコ

ネコキョンシー

クリスタルチビガウガウ

かさじぞう

憤怒の武神・前田慶次

竜宮超獣キングガメレオン

ネコスーパーカー

にゃんコーン

Gテラアマテラス

Round5

出現する敵

クマ先生

悪の帝王ニャンダム

クマンチュー

ギャラクシーニャンダム

アックマ閣下

クロサワ監督

クリア編成

ネコスーパーカー

ネコヒットマン

ネコ漂流記

ネコウォッシュ

獄炎鬼にゃんま

憤怒の武神・前田慶次

ブランカCC

ネコ神面のウリル

大賢女リリンπ

Gテラアマテラス

「異次元コロシアム」では多属性の敵が出現するため汎用性の高い「獄炎鬼にゃんま」や「Gテラアマテラス」を頻繁に編成しています。

使い勝手抜群なので、編成してくださいね!

異次元コロシアム「特売セール激レア」攻略方法

2024年9月1日から9月15日まで開催の「異次元コロシアム」では編成した激レアキャラの「生産コストが半減・生産スピードが倍」となります。

特売セール激レアの仕様

生産コストが半減・生産スピードが倍

編成した激レアキャラ全ての「生産コストが半減・生産スピードが倍」になります。

そのため、編成するキャラはなるべく「激レア」キャラで編成したいですね!

次に出現する敵とクリア編成をご紹介します。

ご紹介する編成は星1と2どちらにも対応できますので、楽に攻略できます。

ではそれぞれのステージの攻略方法です。

Round1

出現する敵

タッキー

スター・ペン

ヨキカナ

エリザベス56世

クマンチュー

ハイ・エナジー

ツバメンズ

クリア編成

大狂乱のネコモヒカン

大狂乱のゴムネコ

メタルネコビルダー

ネコカンカン

ネコ半魚人

ネコ漂流記

ネコウォッシュ

火炎の精霊王メラバーニング

天雷の精霊ピカボルト

Gデスハーデス

このステージでは「エイリアン」の敵が多く出現するため、エイリアンが得意なキャラを編成しましょう!

Round2

出現する敵

赤毛のにょろ

ブラッゴリ

古代わんこ

イノシャシ

教授

ヒウマ

クリア編成

大狂乱のネコモヒカン

大狂乱のゴムネコ

大狂乱の暗黒ネコ

ネコホタテ

ネコカンカン

大狂乱のネコ島

ネコアップル

ネコ極上

ネコデリバリー

飛脚ネコ

このステージでは「赤い敵」が多く出現するため、赤い敵が得意なキャラを編成しましょう!

Round3

出現する敵

オオさん

殺意のわんこ

ヘルゴリラー

キャベロン

ジャッキー・ペンZ

スカルボクサー

クリア編成

大狂乱のネコモヒカン

大狂乱のゴムネコ

にゃんコーン

ネコマスター

ネコックマンケン

ネコ奥様

シン・パワーウチコンガ

ネコデリバリー

超地底戦隊グランドン

Gテラアマテラス

このステージでは「ゾンビ」の敵が多く出現するため、ゾンビが得意なキャラを編成しましょう!

Round4

出現する敵

天使カバちゃん

ちびぶんぶん

天使ガブリエル

怒りのブラッゴリ

ブラックブンブン

スペースマンボルグ

天使スレイプニール

クリア編成

大狂乱のネコモヒカン

大狂乱のゴムネコ

ゴムネコ

ねこラーメン道

かさじぞう

冥界のXXカリファ

竜宮超獣キングガメレオン

火炎の精霊王メラバーニング

ねこタコつぼ

ネコ半魚人

このステージでは「天使」と「浮いている敵」が多く出現するため、天使または浮いている敵が得意なキャラを編成しましょう!

Round5

出現する敵

ミスターエンジェル

クマ先生

イングリッス

オールドリー

古兵器マンボロス

聖天グラッコ

クリア編成

大狂乱のゴムネコ

未来ネコ

ねこラーメン道

にゃんコーン

メタルネコビルダー

にゃんでやねん

覚醒ネコ神面ドロン

獄炎鬼にゃんま

覚醒戦士ドグえもん

猿人ネコルーザ

このステージでは「古代の敵」が多く出現するため、古代の敵が得意なキャラを編成しましょう!

まとめ

今回はにゃんこ大戦争の「異次元コロシアム」の攻略法と報酬についてご紹介しました。

簡単に攻略できるステージばかりなので、攻略して豪華アイテムをゲットしましょう!

また、本サイトでは「にゃんこ大戦争」に関する記事を多くまとめています。

他の関連記事も見ていただけると嬉しいです。

\人気の記事はこちら/

タイトルとURLをコピーしました