スポンサーリンク
スポンサーリンク

飛脚ネコの入手方法とステータス【にゃんこ大戦争】

にゃんこ大戦争【キャラ紹介】

今回は、「飛脚ネコの入手方法とステータス」をご紹介します。

「飛脚ネコ」は入手しやすいキャラなのに、かなり強い!

そのため多くの方が愛用しているキャラです。

では、その人気キャラ「飛脚ネコ」の入手方法とステータスはどうなっているのでしょうか。

詳しく説明していきます。

まずは、「飛脚ネコ」入手方法から!

飛脚ネコ(N101)入手方法

にゃんこミッションの「超獣討伐ステージ5ステージ分を初めてクリアしよう」を達成すると「古びたタマゴ:N101」が入手できます。

「古びたタマゴ:N101」を第三形態に進化させると「飛脚ネコ」になります。

「超獣討伐ステージ」を合計5ステージ分クリアするだけで貰えるのは嬉しいですね。

超獣ステージ解放条件

「超獣討伐ステージ」とは、「古びたタマゴ」シリーズを入手できるスペシャルステージで、難易度が高く苦戦を強いられるステージです。

「超獣討伐ステージ」解放条件は以下の通り。

日本編第3章クリアで「ガープラ密林」解放。

未来編第1章クリアで「アシビニ砂漠」解放。

未来編2章クリアで「ジャンフォレ火山」解放。

飛脚ネコ進化素材

進化素材は以下の通り。

紅獣石×5

紫獣石×5

2種類の素材に加えて、レベル30にすると第3形態に進化可能です。

飛脚ネコステータス

飛脚ネコは赤い敵に対して「超ダメージ」を与える特性を持っています。

また、アップデートver11.5で新たに追加された「超獣特効」を持っているため、超獣が出現するステージでは活躍できるキャラ。

超獣特効とは…与えるダメージ、受けるダメージが軽減され、たまに攻撃を回避(無効化)する特性。

比較的簡単に入手できるキャラの中では火力が高く、使い勝手が良いためYouTubeなどの攻略動画でよく使用されています。

超獣ステージでは、必須クラスのキャラであり、アキャラの中でもトップクラスの強さを誇るのでキャッツアイを優先的に使って育成しましょう。

「赤い敵」「超獣の敵」対策キャラについてはこちらの記事に詳しくまとめています。

飛脚ネコVSかさじぞう

同じ量産型キャラで度々比較されることのある両キャラですが、ガチャ限のかさじぞうに比べて飛脚ネコは入手しやすいため多くのプレーヤーに人気。

また、ステータスもかなり強くなんと、DPSは飛脚ネコの方が上です!

かさじぞうのDPSは2,100に対して、飛脚ネコは3,300!

超激レアのキャラより高いとは驚きですね!

コストや射程はかさじぞうに劣りますが、十分なステータスを持っています。

そのためかさじぞうを持っていない人は飛脚ネコで代わりが務まるので持っていなくても全く問題ありません。

闇のキャッツアイが山ほどあればレベル60にしたいほど強いキャラですね!

飛脚ネコ以外の「古びたタマゴ」から入手できるキャラの一覧はこちらに詳しくまとめています。

飛脚ネコ評価

飛脚ネコは、超激レアキャラにも劣らない優れたキャラ。

入手方法は比較的簡単で、「超獣ステージを初めて五回クリア」することでにゃんこミッションから古びたタマゴN101を受け取り、第3形態に進化させる。

これが飛脚ネコにする方法でしたね。

タマゴの状態(第2形態)では使い道はありませんが、進化させることによりとんでもない性能のキャラになります。

赤い敵や超獣に対しては非常に活躍できるキャラで、編成を組む際は最優先で入れたいですね。

まだ持っていない方はこの機会にぜひ入手してみて下さい。

また、本サイトでは「にゃんこ大戦争」に関する記事を多くまとめています。

他の関連記事も見ていただけると嬉しいです。

\人気の記事はこちら/

タイトルとURLをコピーしました